共に生きたい

地球に優しい生き方を模索中 日々の気づきを綴ります

プラスチックゴミ削減を個人でやってみた

前にブログでプラスチックゴミに対して調べた記事をかいたので、しばらくプラスチックゴミを減らす試みをしてみました。その途中経過を少しだけ書きたいと思います。

 

lovegoma.hatenablog.com

 

家庭のプラスチックゴミは意識する前と後では、どのくらい減らせたか?

プラごみはどこで使われているのか気にするようになると、とにかくあらゆるところで、たった一回の使用で棄てられるプラスチックの袋で出来ていたんだと改めて気付きました。それ以外の素材ほとんどない。反対に意識しなかった時はここまで使われていると思いませんでした。(追記:ビン、缶、紙一部あります)

マイバックは必ず持参するようにしたので、買い物袋のビニールはもらわないです。荷物を詰める台にある小さいビニールも極力使わないようにするために、マイバックに入れた以前の物を使い回すようにしたり、現在の商品はぴったりラップをつけてあるので、あまり神経質にならずに、そのままマイバックに入れてしまうこともしてみました。多少漏れても拭けばいいかなと思いつつ。

肉の汁は食中毒の原因になるので肉用ビニールを使い回しましたが、もれはなかったです

トレー類は様々な商品で使っているので、これは食品の消費を減らさない限り変わらないです。ゴミの中ではかなり場所をとりかさばります。

ペットボトル類は私は一本も購入もせずに、マイボトルに手作りの麦茶を入れて持参してましたが、旦那は重いのを理由として毎日500ml のペットボトルを購入していました。子供はマイボトルを使ったり、使わなかったりで、結果ペットボトルは減った実感はあまりありません。

家で食品保存するときにはラップはあまり使わず皿で代用してみましたが、これはかなりいいなと思います。

プラスチックゴミ削減に挑戦してみて

今回は少しの間食品類のプラごみの削減を意識してみましたが、かなり虚しさを感じる結果になりました。

スーパーの中の物はほとんどすべてプラで、これはもう個人では消費を抑えるしかなくなってしまうので、企業努力でプラにとってかわる素材を考えて欲しいです。

けれどもプラはなんと言っても、軽く持ち運びよい、形を変えられる、そして丈夫、コストが安いなどメリットが多く、これにとって変わる物は中々難しいのかなと思います。

最後に

意識する事で、プラごみが自分の生活の中でクローズアップされ、問題意識を持てたことは良かったと思う。

反面あまり減らすことは出来ずに少量のみにとどまりましたが、大勢のひとが少しづつであろうとやることによって、大きな削減になるのか?と想像しますが、これを例えば働く主婦に「やりましょう」と言うことになっても、時間的、心理的余裕が必要ではないかなと思いました。他にやるべき事が山のようにある方にそれを要求するのは酷のような気がする。

海洋プラスチックの問題はもっと深刻なので、まだ知らない大勢のひとに伝えることもポイ捨て削減に繋がるのではないかと思う

 とてもわかりやすいです↓

 

1からわかる!プラスチックごみ問題(1)|NHK就活応援ニュースゼミ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji17/

lovegoma.hatenablog.com