共に生きたい

地球に優しい生き方を模索中 日々の気づきを綴ります

ベジタリアン·ヴィーガン

YouTube動画、なぜ今ヴィーガン?なぜ環境問題?がわかりやすい

今回中田敦彦さんのYouTube大学というチャンネルでヴィーガンについての動画がとても分かりやすかったのでブログに載せたいと思って書いています。 いまさらヴィーガン?という人も、 ヴィーガンって何?という人も いろいろ疑問を持っていても難しいと躊躇…

昨日の豚さん🐷にありがとう

昨日の豚さんの記事を読んでくれた方、コメントを書いて頂いた方ありがとうございました。 コメントは、皆さんの今の感じている思いを知れることがなかなかないので、とても嬉しいです。 こういった、ごく個人的な食生活に関することを記事にするのは、少し…

ライフスタイルーそれぞれの選択

暗い未来を連想させる報道が多くありますが、いろいろな方のブログを読んでいると、そんな中からも希望を見つけたい気持ちがひしひし伝わります。 なかなか現実の生活に引っ張られながら、環境のことや地球の未来に思いを馳せることは、口で言うのは簡単でも…

【フレキシタリアンという選択】世界は変化してきている

従来の物質的な生き方に違和感を覚える人が増え始め、そして変化は食生活でも同じように若い世代を中心に現れ始めているようです そんな中、今回はずっと前から気になっていたフレキシタリアンについて書いてみたいと思います フレキシタリアンとは食を柔軟…

家畜動物について想うこと

lovegoma.hatenablog.com 私が家畜動物の為にできる事考えてみると少いですね私が肉を食べるのをやめても 助かる動物は1年間で何匹なのでしょう?変化は一人のひとの意識から起こると 一生懸命自らの気持ちを鼓舞していますがそう思わないと 激しい無力感に…

海外のヴィーガンのニュースが感動する

早くこの世界が菜食に変わって、不幸な畜産動物がいなくなり、自分の孫の孫が、小学校では「昔は世界中で動物を殺して、その肉を食べていた時代があったんですよ~」 「えー本当に?」 なんてことになるのを、私は夢見ているのですが 私はそんな日がずっとずっ~…

他を認め合う、中道の道を探る

ブログを書く事を通して、思考が深まっていく からまって一本の糸にならなかった想いが、だんだんとほどけていくのを感じる 深い部分で私は本当はこう願っていたのだと知る よほど注意して自分の心を探らないと、不安や体裁などが思考を鈍らせ、本当の願いに…

食べなくては生きていけない私達に、今何が出来るのか

ヴィーガンじゃなくても知ってほしい事 私達人間が食べなくては生きていけないこと 例え植物であったとしても その命を切り取り生かしてもらっているのは事実です 私は肉として動物を食べる事は絶対的な反対はないです 食肉反対の方からしたら、中途半端で、…

未来は創る❗

悲しみで終わらない ブログを始めて1ヶ月が過ぎ 家畜動物の現状を知って3ヶ月が経ちました 私の心の中は一気に様変わりし 何とかしなければ、という焦りと 動物達の悲痛な悲しみが毎日押し寄せてきます 五十年以上知らなかった現実… それに愕然とし、知ら…

ブログは残る 未来のためのブログ

ブログを書くなら、 皆が知りたい記事や今の話題を選ぶべきかもしれません確かにブログを書く以上、多くの人に読んでもらえたら、とても嬉しいとおもいますが 私が伝えたい畜産動物のことは残念ながら多くの人は無関心か、またはあまり触れたくない事かも知…

ネットは世界を救う②

ネットって本当にすごいですよね❗←えっ!今さら?と思われると思いますが、おばさんは使いこなせてないのです。汗そう、ネットの可能性は無限です←陳腐f(^ー^; 調べたいと思ったらどんな分野であっても無料で動画まであったりして、心ゆくまで調べられる。 本…

食べ物の変化

私がお肉を食べなくなったのは今から2ヶ月前で、それまでは普通に食べていました家族で良く焼肉も食べに行っていて、それが今は大きくなってしまった子供達との唯一の、外食先での大切なコミュニケーションを取る場でもあったのです最初は家族で行くのはも…

ネットは世界を救う

猫を二匹飼っています マンチカンとブリティッシュショートヘアー そう、二匹ともペットショップで買いました ペットショップを非難したいわけではありません いまさらだけど、保護猫を引き取ると言う選択技が浮かばず と言うか、犬猫の処分されていると言う…